総会・講演会

活動報告

平成27年度 総会・講演会の報告

平成27年5月22日(金)に大宮高校で総会・講演会を実施しました。講演会では、『教科情報におけるワンボードマイコンの活用とその可能性』というタイトルで、東京学芸大学特任教授 天良和男氏にご講演いただきました。
活動報告

平成26年度 総会・講演会の報告

平成26年5月26日(月)に大宮高校で総会・講演会を実施しました。講演会では、『未来を拓く情報科を目指そう』というタイトルで、早稲田大学理工学術院教授 筧捷彦氏にご講演いただきました。
活動報告

平成25年度 総会・講演会の報告

平成25年5月27日(月)に大宮高校で総会・講演会を実施しました。講演会では、『学習評価の再考:テストで測れない多様な能力をいかにして測るか 情報科におけるeポートフォリオの可能性』というタイトルで、東京学芸大学准教授 森本康彦氏にご講演いただきました。
活動報告

平成24年度 総会・講演会の報告

平成24年6月5日(火)に大宮高校で総会・講演会を実施しました。講演会では、『情報教育の原点を振り返って-情報教育へ期待するもの-』というタイトルで、大妻女子大学教授 本郷健氏にご講演いただきました。
活動報告

平成23年度 総会・講演会の報告

平成23年5月30日(月)に上尾橘高校で総会・講演会を実施しました。講演会では、『21世紀スキルを育む情報教育を考える』というタイトルで、専修大学ネットワーク情報学部講師 望月俊男氏にご講演いただきました。
活動報告

平成22年度 総会・講演会の報告

平成22年5月26日(水)に大宮高校で総会・講演会を実施しました。講演会では、『ネットとリアルのあいだ -真の情報倫理をもとめて』というタイトルで、東京大学大学院情報学環教授 西垣通氏にご講演いただきました。
活動報告

平成21年度 総会・講演会の報告

平成21年5月22日(水)に不動岡高校で総会・講演会を実施しました。講演会では、『情報科の現状と学習指導要領改訂に期待すること』というタイトルで、文部科学省参与・尚美学園大学教授 小泉力一氏にご講演いただきました。
活動報告

平成20年度 総会・講演会の報告

平成20年5月30日(水)に春日部高校で総会・講演会を実施しました。講演会では、『情報教育の現状とこれから』というタイトルで、目白大学教授 原克彦氏にご講演いただきました。
活動報告

平成19年度 総会・講演会の報告

平成19年6月4日(月)に春日部高校で総会・講演会を実施しました。講演会では、『情報教育の現状と今後の課題』というタイトルで、高校教育指導課情報担当指導主事 山崎正義氏にご講演いただきました。
活動報告

平成18年度 総会・講演会の報告

平成18年5月24日(水)に春日部高校で総会・講演会を実施しました。講演会では、『教科『情報』の現在と未来』というタイトルで、尚美学園大学教授 小泉力一氏にご講演いただきました。